カテゴリ:頑張る! の記事一覧
一人旅・・・・
20年前、人からガンイエとかケージーと呼ばれる少年がいたそうで。
その少年は成績が良いわけでもなく、日本の大学に行けないからか、学費と生活費が安いからか?
先見の目があったからか?それとも放浪癖か?なぜか中国の大学に進学したそうで。。
そんな少年は当たり前のごとく、授業はそっちのけで、リュック1つ背負い旅に出ていたそうで。
その当時、少年には怖いものが無かったようで。(若い時ってね・・)
少年の旅は、結構過酷な旅で、たった2週間で体重が10㌔落ちたり、下着も2週間くらい変えることなかったり正直、お金が無かった・・・からか。
こんな旅行の何が楽しいのか?少年はロールプレイングゲームの世界に入っているような気分だったのかも・・
「あ!まずいかも・・」「もう親の顔見れないかも」「ここで埋められたら、誰も気づかない・・」なーんて
思いも、日本人=金持ち・・少年は刃物を持った人達に囲まれたり・・・でも少年はなぜか、
自分を襲おうとした人にさえ、「しょうがねぇなー今晩、家に来い!」と逆にごちそうになってしまったり
不思議と若い少年の笑顔は、そんな苦境を乗り越えたそうで。
一人旅の楽しさは面白いもので、宿泊先などで情報交換したり、不思議とその場限りかもしれないが
旅の仲間が出来る事かもしれない。その仲間は日本人に限らず、欧米や台湾、香港色々な人達と
不思議と同じ目標に向かって一緒に旅をしたりする。まるでRPGのようで。
とにかく若い少年は当時怖いものがなかったのか・・・国なんか気にもならなかった・・

ある時の旅行・・何故この人達と出会ったのだろう??未だに思い出せない・・
日本人に見えるが・・実は台湾人と香港人だ・・勿論この人達も一緒に旅に来たわけではないようで・・。
不思議とこのメンバーが集まった訳で・・日本人は唯一少年一人・・片言の中国語のみで。
さて少年はどれだあ?(^o^)丿
そんな彼らと向かった先は

当時の使い捨てカメラでもこんなに綺麗な写真が・・・夜空を見上げると、
星って無限な数があるのかと思うくらいの星の場所。続く・・
そんなRPGゲームような、状況が、実はカフェキャンディでも起きている・・
実は、本当に最近多いのが、女性一人&ワンコの旅である・・・時代か!?
男性&わんこ旅行は少ない・・今や社会・遊びで、スポーツでも女性が活躍する時代なのか・・素晴らしい
考えてみれば、ケイジオもやっと今年、社長に社員として認められた・・(笑)
時に、当店の狭い店内・・
すべて女性一人&ワンコ旅行の旅。見てると面白い自然と情報交換したり、2回目に当店にいらっしゃったとき
に「今回は一緒にお泊り旅行なんですよ~!!」と。ワンコのくれる縁って不思議、本当に感謝。
ついつい、最近特に多いこんなお店の状況を見ていてついつい私も一人旅している頃のアルバムを押し入れ
の奥から引っ張りだしてしまった訳で・・・
ケイジオ若き日のブログにお付き合い有難うございます。感謝感謝!
その少年は成績が良いわけでもなく、日本の大学に行けないからか、学費と生活費が安いからか?
先見の目があったからか?それとも放浪癖か?なぜか中国の大学に進学したそうで。。
そんな少年は当たり前のごとく、授業はそっちのけで、リュック1つ背負い旅に出ていたそうで。
その当時、少年には怖いものが無かったようで。(若い時ってね・・)
少年の旅は、結構過酷な旅で、たった2週間で体重が10㌔落ちたり、下着も2週間くらい変えることなかったり正直、お金が無かった・・・からか。
こんな旅行の何が楽しいのか?少年はロールプレイングゲームの世界に入っているような気分だったのかも・・
「あ!まずいかも・・」「もう親の顔見れないかも」「ここで埋められたら、誰も気づかない・・」なーんて
思いも、日本人=金持ち・・少年は刃物を持った人達に囲まれたり・・・でも少年はなぜか、
自分を襲おうとした人にさえ、「しょうがねぇなー今晩、家に来い!」と逆にごちそうになってしまったり
不思議と若い少年の笑顔は、そんな苦境を乗り越えたそうで。
一人旅の楽しさは面白いもので、宿泊先などで情報交換したり、不思議とその場限りかもしれないが
旅の仲間が出来る事かもしれない。その仲間は日本人に限らず、欧米や台湾、香港色々な人達と
不思議と同じ目標に向かって一緒に旅をしたりする。まるでRPGのようで。
とにかく若い少年は当時怖いものがなかったのか・・・国なんか気にもならなかった・・

ある時の旅行・・何故この人達と出会ったのだろう??未だに思い出せない・・
日本人に見えるが・・実は台湾人と香港人だ・・勿論この人達も一緒に旅に来たわけではないようで・・。
不思議とこのメンバーが集まった訳で・・日本人は唯一少年一人・・片言の中国語のみで。
さて少年はどれだあ?(^o^)丿
そんな彼らと向かった先は

当時の使い捨てカメラでもこんなに綺麗な写真が・・・夜空を見上げると、
星って無限な数があるのかと思うくらいの星の場所。続く・・
そんなRPGゲームような、状況が、実はカフェキャンディでも起きている・・
実は、本当に最近多いのが、女性一人&ワンコの旅である・・・時代か!?
男性&わんこ旅行は少ない・・今や社会・遊びで、スポーツでも女性が活躍する時代なのか・・素晴らしい
考えてみれば、ケイジオもやっと今年、社長に社員として認められた・・(笑)
時に、当店の狭い店内・・
すべて女性一人&ワンコ旅行の旅。見てると面白い自然と情報交換したり、2回目に当店にいらっしゃったとき
に「今回は一緒にお泊り旅行なんですよ~!!」と。ワンコのくれる縁って不思議、本当に感謝。
ついつい、最近特に多いこんなお店の状況を見ていてついつい私も一人旅している頃のアルバムを押し入れ
の奥から引っ張りだしてしまった訳で・・・
ケイジオ若き日のブログにお付き合い有難うございます。感謝感謝!
スポンサーサイト
Comment (-)Trackback (0)
パパは必死・・マイアは余裕・・
ケイジオの朝・・朝一からクッキーを焼き、掃除・・・こんなケイジオの生活、正直朝のケイジオは
必死である・・・。しかも歳をとったのか・・早くに目が覚める・・
タイプ的に「これをやり、あれをやってと計画するタイプ」性格が全然違うキャンママにも
ウザイ・・と言われ、「計画を組むから、思い通りに行かないとイライラするんだよ」ウザ過ぎると・・
あれやこれやと言われながらも重たい体を必死に動かし、2Fに来ると・・
随分と余裕じゃないか・・・


ソファーでくつろぐ、黒い生命体マイアだ。そんでもってキャンママはコーヒータイム・・・
ナンジオを抱き、片手にコーヒーカップ・・・・セレブのようだ・・。
(キャンママの写真はノーメイクのため、掲載できません。あしからず・・
)
1Fで必死になっている私と2Fの朝の違い・・
マイアは私に言う「なるようになるんじゃない!?まぁまぁ焦るなって」
確かにその通り・・・・。
そんな毎日のケイジオのモーニング
唯一、ハニーだけが、「パパパパパパ!!」と出迎えてくれるが、正直・・痛い・・・。
必死である・・・。しかも歳をとったのか・・早くに目が覚める・・
タイプ的に「これをやり、あれをやってと計画するタイプ」性格が全然違うキャンママにも
ウザイ・・と言われ、「計画を組むから、思い通りに行かないとイライラするんだよ」ウザ過ぎると・・
あれやこれやと言われながらも重たい体を必死に動かし、2Fに来ると・・
随分と余裕じゃないか・・・



ソファーでくつろぐ、黒い生命体マイアだ。そんでもってキャンママはコーヒータイム・・・
ナンジオを抱き、片手にコーヒーカップ・・・・セレブのようだ・・。
(キャンママの写真はノーメイクのため、掲載できません。あしからず・・

1Fで必死になっている私と2Fの朝の違い・・
マイアは私に言う「なるようになるんじゃない!?まぁまぁ焦るなって」
確かにその通り・・・・。
そんな毎日のケイジオのモーニング

唯一、ハニーだけが、「パパパパパパ!!」と出迎えてくれるが、正直・・痛い・・・。
ずーっと!!続けたい!!
ケイジオというパパがキャンディという娘と毎朝の日課があったそうで・・・・
そんなキャンディという娘は本当にドライブが大好き!!
とにかく朝車に乗らないと、一日機嫌が悪くなるキャンディ・・・朝起きるとキャンディは
パパが車の鍵を持つのをずーっと目で追っている。
パパは車で話をするのが大好き!
「キャンディ今日はちゃんと朝食食べなよ!
「もし腎臓が悪くて食欲でないのなら、その病気パパに頂戴・・そのためにパパは太ってるんだから」
「ごめんね!看板犬に出せなくて・・でも今キャンディはヒート中なんだよ」
「昔東京に住んでいるとき、あそこ散歩したの覚えてる!?」
「そうそう4月は両目が突然開かなくなったね。」
「痛いところがあったら全てパパに移しなよ・・パパは無敵だから、病気に負けないから」
「キャンディ、来月必ず旅行に行こう!!だからしっかりご飯食べてね」
「点滴がんばろうね!針さすの下手くそでごめんね・・」
キャンディはそんなパパの言葉に答えるかのように、話かけられると必ずパパの顔を見て
笑ってくれる・・・なにかを答えてくれてるかのように・・パパの事は解ってるよと言わんばっかしに。
キャンディが聞いてくる「パパが一番欲しいものは!?」
パパは答える「なにも欲しくないよ・・キャンディが居てくれるだけでパパは世界で一番幸せ・・
「ずーっと、ずーっと一緒にドライブしよ!!キャンディ」

そんなキャンディが見つめるものは青い空に、輝く太陽。
そしてカメラを握るパパの姿・・・
そんなキャンディという娘は本当にドライブが大好き!!
とにかく朝車に乗らないと、一日機嫌が悪くなるキャンディ・・・朝起きるとキャンディは
パパが車の鍵を持つのをずーっと目で追っている。
パパは車で話をするのが大好き!
「キャンディ今日はちゃんと朝食食べなよ!
「もし腎臓が悪くて食欲でないのなら、その病気パパに頂戴・・そのためにパパは太ってるんだから」
「ごめんね!看板犬に出せなくて・・でも今キャンディはヒート中なんだよ」
「昔東京に住んでいるとき、あそこ散歩したの覚えてる!?」
「そうそう4月は両目が突然開かなくなったね。」
「痛いところがあったら全てパパに移しなよ・・パパは無敵だから、病気に負けないから」
「キャンディ、来月必ず旅行に行こう!!だからしっかりご飯食べてね」
「点滴がんばろうね!針さすの下手くそでごめんね・・」
キャンディはそんなパパの言葉に答えるかのように、話かけられると必ずパパの顔を見て
笑ってくれる・・・なにかを答えてくれてるかのように・・パパの事は解ってるよと言わんばっかしに。
キャンディが聞いてくる「パパが一番欲しいものは!?」
パパは答える「なにも欲しくないよ・・キャンディが居てくれるだけでパパは世界で一番幸せ・・
「ずーっと、ずーっと一緒にドライブしよ!!キャンディ」

そんなキャンディが見つめるものは青い空に、輝く太陽。
そしてカメラを握るパパの姿・・・
よく解らないわんこ・・嬉しい事
色々なワンコに逢える!そんな喜びが毎日あるドッグカフェ。感謝感謝
そんな中でも天然というか、表情などよく解らないワンコもいる。
話していると飼い主さんもこの子チョッと不思議で・・・なーんて不思議話で盛り上がる
そんな中この子は本当に不思議不思議・・よく行動が解らない・・・

よく遊びに来てくれるわんこ、シェルティーのモナちゃん、なんか不思議なオーラを出す子、
小さめなシェルティーで本当に愛嬌いっぱいの可愛い子。でもぼーっとしている・・
この日もあれ!?鼻になにか・・・

気にならないのか!?何事もないようにレンズを見つめる・・・違和感がないのか・・
そんなモナちゃんにならんで我が家の不思議君はナンジオだ・・。

今日もずーっと鏡を見つめ、何を考えているのか
本当に不思議・・ただただ鏡を5分経ってもずーっと、そんな時ナンジオは家族からモナオと呼ばれる・・。そんなモナオとモナミは仲が良いようで。一緒にいると落ち着くようだ・・。
そうそう先日GR飼いには本当に嬉しいこと・・14歳のベルちゃんが来店。
毛並み、目の輝きどれを考えても本当に14歳!?と聞いてしまうほど愛嬌いっぱいで
綺麗な女の子


キャンディも今年で12歳、色々考えてしまう生活をしている私、ベルちゃんとオーナーさんに
沢山の元気と感激を頂いたような!!!でも長寿犬のワンコの飼い主さん、共通点といえば
「今を思いっきり楽しむ!!」
そんな飼い主さんみなさんに本当に感謝!!「元気を有難うございます!!」

そんな中でも天然というか、表情などよく解らないワンコもいる。
話していると飼い主さんもこの子チョッと不思議で・・・なーんて不思議話で盛り上がる

そんな中この子は本当に不思議不思議・・よく行動が解らない・・・

よく遊びに来てくれるわんこ、シェルティーのモナちゃん、なんか不思議なオーラを出す子、
小さめなシェルティーで本当に愛嬌いっぱいの可愛い子。でもぼーっとしている・・
この日もあれ!?鼻になにか・・・

気にならないのか!?何事もないようにレンズを見つめる・・・違和感がないのか・・
そんなモナちゃんにならんで我が家の不思議君はナンジオだ・・。

今日もずーっと鏡を見つめ、何を考えているのか

そうそう先日GR飼いには本当に嬉しいこと・・14歳のベルちゃんが来店。
毛並み、目の輝きどれを考えても本当に14歳!?と聞いてしまうほど愛嬌いっぱいで
綺麗な女の子



キャンディも今年で12歳、色々考えてしまう生活をしている私、ベルちゃんとオーナーさんに
沢山の元気と感激を頂いたような!!!でも長寿犬のワンコの飼い主さん、共通点といえば
「今を思いっきり楽しむ!!」
そんな飼い主さんみなさんに本当に感謝!!「元気を有難うございます!!」
雨が続き気分が滅入って入る時は・・・
雨が続いてますね!自分もワンコたちも気分がダウン気味・・・
そんな朝私は良くこんな映像を見ます。もう有名な話ですが、ポールポッツの話。
見た目もパッとしなく、最初はこのオーディションに参加した時も辛口審査員に、そして
観客の皆に白い目で・・・・。
そんな彼が歌い出せば、一瞬にして歓声に変わる。いつもは本当に辛口でボロボロに
言う審査員の目にも涙が・・・。
ポールが歌の最後の言葉「我が勝つ!」心に響きます!
そんな朝私は良くこんな映像を見ます。もう有名な話ですが、ポールポッツの話。
見た目もパッとしなく、最初はこのオーディションに参加した時も辛口審査員に、そして
観客の皆に白い目で・・・・。
そんな彼が歌い出せば、一瞬にして歓声に変わる。いつもは本当に辛口でボロボロに
言う審査員の目にも涙が・・・。
ポールが歌の最後の言葉「我が勝つ!」心に響きます!